悪い車屋の手口と、その対策法とは?
昔から・・・
走行距離のメーターを改ざんしたり・・・
事故車を、事故車ではないと嘘をついて・・・
中古車を売ってしまう・・・
そんな、悪い車屋が、中古車業界には少なからず存在しています。
「えーっ、最近のデジタルメーターは、改ざん不可能になっているので、
今時、メーター戻しをしている車屋なんて、いるわけ無いじゃん・・・」
と、おっしゃる方もいるかと思います。
確かに・・・
最近では、
オートオークション会場などで、メーター改ざんを防ぐ対応策を
行なっているので、昔よりは、少なくなっている傾向にあります・・・
また・・・
自分は、中古車販売店に知り合いがいて・・・
事故車かどうか?は、オークションの落札データーを記入した用紙を見せたもらっているので、
大丈夫だよ・・・
と、いう人も、いる事でしょう。
しかし・・・
私から見ると・・・
メーター戻しの中古車を、買ってしまっている人や、
事故車を事故車じゃ無いと言われて、買っている人が、
まだまだ、無くなってはいないのが現実です。
いまだにある・・・と言えるその根拠とは?
なぜ、そんな事が言えるのか?・・・
その理由は・・・
下取りや、買い取りに、
メータ-戻しや、事故車が、持ち込まれることが有り・・・
メーター戻しや、事故車であることを告げると・・・
前に、買った車屋にだまされた・・・
と、怒る人を見てきているからです。
そんな・・・
悪い車屋の手口に引っ掛からないために・・・
悪い車屋の手口を紹介していきます。